豊富なトロフィーやレコードの達成を目指して周回プレイを重ね、RE:2熱が未だ冷めやらぬ日々です(今のところ攻略情報を断っているので、まだラクーンくん人形も壊しきれていませんが…)。
ところで、2ndシナリオをクリアするとプレイできるエクストラゲームの「the 4th SURVIVOR」ですが、10回近いリトライの末になんとかクリアできました。
ということでそのプレイ内容を振り返る形で、タイムなど気にしない普通クリア用のルートをご紹介します。
画像付きで攻略していますので、クリアできていない方、弾や回復アイテムの残し方などの参考にどうぞ。
バイオRE:2「4thサバイバー」クリアのための基本方針
- できるだけ戦闘を回避する
- 手榴弾(特に閃光手榴弾)の使い所を見極め、温存する
以上!
4thサバイバーでは開始時に持っている装備以外に途中で入手できるアイテムはありません。当然すべての敵をまともに相手していては、ゴールまでにアイテムが不足してしまいます。
よって、基本的に敵の攻撃をかわすか、敵を攻撃によって怯ませることで突破していきます。
また、道中には強敵が同時出現したり、狭いのに敵がわんさかいることがありますので、手榴弾を効果的に使っていきます。特に範囲が広く便利な閃光手榴弾は温存しておかないと終盤詰む可能性が高いです。
手榴弾を使うべきポイントはコレ
- 下水道からエレベーターで上がってくるところのゾンビ大量エリア
- ヘリが墜落している屋上のリッカー×2、ゾンビ×2エリア
- ゴール目前の警察所裏庭、G成体、イビー×2ゾンビ大量エリア
うっかり掴まれた際の緊急回避で消費してしまわないように、閃光手榴弾は意識的に装備しないようにしましょう。
バイオRE:2「4thサバイバー」攻略開始
さて、実際にクリアした際の道筋を画像つきで振り返っていきます。ミスだらけのグダグダプレイでもクリア自体は可能なことが分かると思います。
開始時の手持ちにはガンパウダー×2、強化火薬×2があります。
作成できる弾はショットガン2セットorハンドガン1セット&マグナム1セットですが、ここではショットガン2セットを選択しました。
さっそく3体のゾンビ。ゾンビは基本的にマシンガンで脚を撃ってひるんだところを走り抜けます。
と、思ったらさっそく噛まれました。
気にせず進みます。噛まれたり、緊急回避した直後は無敵時間があるようなので「噛まれ逃げ」が有効な場面もあるかもしれません。
ここのゾンビは無視して水から上がれるときもあれば噛まれるときもあります。今回はきちんと撃ってひるませました。
はしごを上った先の部屋にはゾンビ犬が数匹いますが、無視して突っ切ります。
飛び降りた先の部屋から出てすぐのゾンビの足を撃ったら、レッド+ブルーハーブを食べて防御力を上げます。
橋の上のゾンビは脚を撃って、大量の犬は全部無視して走り抜けます。
続く下り階段エリアのゾンビ3体は全員簡単にすり抜けられます。
この門に着いたら注意。左の壁の陰にゾンビがいます。門の向こうにも沢山ゾンビがいるので手榴弾使っても良いと思いますが、今回はショットガン4発でひるませつつ突破。

下水に降りたところのG生体に破片手榴弾を投げます。もう一体左側の水中に居るのでまとめてひるませるつもりで。
ひるませたら右をすり抜けます(今回失敗して普通に掴まれました。ナイフで脱出)。
緊急回避に初期装備のナイフを使った場合は、自動で手榴弾が装備されてしまうので、温存のために装備を外しておきます。
階段を上がった先のゾンビは無視してエレベーターのある部屋に入ります
エレベーターを上がった先のゾンビ大量エリアで最初の閃光手榴弾を使います。
使ったら忘れずに閃光手榴弾を外します。階段を上がったらマグナムを装備。

リッカーが走ってくるのでマグナムを構えておいて、(念のため)レティクルが収束したらマグナムを1発。そのままもう1発と、ショットガンに持ち替えて1発撃って撃破。

その後のゾンビ3体は全員走ってれば無視できます。
突き当りの部屋で犬と食事中のゾンビにはショットガンを撃ちましたが、おそらくここも無視して走り抜けられます。
はしごを登った駐車場にいる団体ゾンビは、右端を走りながら邪魔になる2体のみに1発ずつショットガンで怯ませ逃げます。
扉をくぐった廊下の天井にいるリッカーには念のためマグナムを3発ほど撃ってダウンさせます。
階段を上がって警察署まで戻ってきました。
狭い廊下にタイラントが立ちふさがり大変ですが、間合いを調整してパンチを誘発し、これをかわします。パンチの直後は簡単に横をすり抜けられます。
東側オフィス前のゾンビをマシンガンで怯ませたらオフィス内へ。オフィスを突っ切って邪魔になるゾンビだけ撃って怯ませ、突破します…が、
ひと噛みされ、さらに追いついたタイラントに殴られます。dangerに。三色ハーブを使用して逃げます。
メインホール→西側オフィス→西側廊下と進みます。邪魔なゾンビがいれば足撃ちで対処します。
西側廊下に出たところのリッカーはマグナムで怯ませ、すぐに階段へ逃げます。
階段を上ると上からタイラントが来ますので、再び階段でパンチを誘い、回避を狙います。
しかし、もろに食らってしまいました。グダグダ。しかし、食らってもタイラントの横を通り抜けることはできます。「くらい逃げ」です。
階段を登った2階のゾンビ数体は弾の余っているショットガンで怯ませます。
スターズオフィス横のイビー2体はハンドガンかショットガンあたりでオレンジの球根部を撃ち、苦しんでる間に通り抜けます。イビーに捕まってしまうと即死orサブウェポンを使うことになるので注意。閃光は温存です。
図書館ラウンジの扉をゾンビがガンガン叩いていますが、扉を破られた直後は横をすり抜け可能なのでスルーします。
ホール二階のじゃれている犬も無視。二階東側受付へ。
二階東側受付では、扉を破って来るゾンビ数体をショットガンで怯ませながら押し通ります。

その先の階段前のリッカーはマグナム3発か、2発からのショットガン1発で処理します。
階段上のゾンビには残っていたマシンガンを撃ち切って怯ませ回避します。
屋上に出たら目に前にG成体がいますが右側を通ってスルー。左手のハシゴを下ります。
ハシゴを下りたら直ぐに2つ目の閃光手榴弾を装備。屋上の真ん中に投げて、リッカー×2、這いずりゾンビ×2を怯ませて扉に入ります。クリアは目前です。
建物を抜けて非常階段を下り、警察署裏庭へ。
裏庭の曲がり角あたりに敵がうじゃうじゃいますので、温存してきた閃光を真ん中に投げます。奥のゾンビやイビーも怯ませられればそのまま突っ切ります。
この階段を突破すればクリアです。最後の破片手榴弾を投げます。
バイオRE:2「4thサバイバー」ついにクリア!

ということでグダグダながらクリアです。
クリアするとあの「豆腐サバイバー」がプレイできるようになります。
……

