前回書いたように”No way out”をクリアした後に、再挑戦してオマケコスチュームである「∞ネコミミ(装備すると武器の弾数が無限になる)」を入手できました。
『バイオハザードRE2』DLC保安官編 "No Way Out" 攻略のポイント【画像あり】ケンド編、キャサリン編とプレイしてきたバイオRE2の追加コンテンツ「ゴーストサバイバーズ」ですが、最後に残されたUSSC隊員Ghost編...
無限ネコミミの入手条件はNo way outを「ハンドガンを60発以下(未満?ではなかったと思います)の使用でクリア」することで、一見するとなかなか難しいと思います。
そこで、今回はどのような過程で条件を達成したのかを振り返って見ようと思います。
ハンドガンを使う場面の参考になりましたら幸いです。
イタリアン
やっとバイオの保安官クリアしたんだって?今度はネコミミ入手に苦労してるのかな?
クマゾンビ
いや、実はよくわからないうちにとれちゃったんだよ…
無限ネコミミ入手時のリプレイ
攻略のコツはNWOを普通にクリアするときと、特に異なるところはありません。
強いて言えば火炎放射器を少数の敵に対して使うときは、「ほんの気持ち」ちょっとずつ放射するようにして、少しでも節約になることを祈っていました。
また、当然ですがハンドガンをできるだけ使わないために、他の武器を無駄撃ちしないように気をつける必要があります。
※でも正直結構撃ち損じても達成できます。
対戦車ロケットに関してはドロップしてから割とすぐに使いました。
気づかないくらい離れた敵も巻き込めるようなので、使う際にはできるだけ敵が入って来るのを待つと良いでしょう。
ゾンビ100体分使用武器リスト(一部画像つき)
以下、敵を撃退したシーンを表で記していきます。
と、言いつつ最初の4体のゾンビ(ハンドガンで撃退)が録画できていなかったので、そこに関しては逆算して数字を出しております。ご了承ください。
※特記がない場合はハンドガンによる攻撃です。
太字のヘッドショット(HS)表記は一撃必殺のクリティカルショットが発生した場合です。
画像はクリックで拡大されます。
最後のハンドガン発砲まで
撃退数 |
敵 |
攻撃&備考 |
HG
弾数 |
1-4 |
ゾンビ×4 |
4体をヘッドショット(以下「HS」)で狙って計15発 |
15 |
5 |
リュックゾンビ(以下「荷物」) |
HS3発(緑、青ハーブ、閃光入手) |
18 |
6-7 |
ゾンビ×2 |
HS3発/ミス3発、HS1発 |
25 |
8-9 |
ゾンビ/タンクゾンビ(以下「タンク」) |
HS3発/HS3発 |
31 |
10 |
ゾンビ |
HS3発 |
34 |
11 |
アーマーゾンビ(以下「防弾」) |
ガスタンク1発
 |
35 |
12-13 |
防弾/ゾンビ |
ミス1発、HS3発/ミス1発、HS1発、HS1発 |
42 |
14 |
荷物 |
ミス1発、HS3発(スパークショット(以下「スパーク」)入手) |
46 |
20 |
荷物 |
HS1発(15-19体目まではスパークで処理。ショットガン(以下「SG」)入手) |
47 |
24 |
毒ゾンビ(以下「毒」) |
HS2発(21-23体目まではSGHS3発で処理。被毒) |
49 |
25-27 |
ゾンビ/毒/荷物 |
ガスタンク1発(マシンガン(以下「MG」)入手) |
49 |
28 |
ゾンビ |
SGHS1発 |
49 |
29-30 |
毒×2 |
MG胴撃ち |
49 |
31 |
荷物 |
MG胴撃ち
(閃光で緊急回避。緑、赤ハーブ、閃光入手) |
49 |
32-33 |
ゾンビ×2 |
MG胴撃ち/HS(レティクル広)5発 |
49 |
34-40 |
ゾンビ×3/タンク×2/ペイルヘッド(以下白) |
ミス含む6発の後、タンク1発(誘爆含む)でまとめて撃退
(閃光で緊急回避。3色ハーブ使用) |
56 |
41 |
荷物 |
スパーク(火炎放射器(以下「火炎」)入手) |
56 |
42-43 |
防弾×2 |
扉から入ってくる前に火炎
店外にも攻撃は届きます
|
56 |
44-45 |
毒防弾×2 |
火炎 |
56 |
46-49 |
毒防弾×2/荷物防弾 |
火炎(スパーク入手) |
56 |
50 |
リュック |
火炎使い切りの後、HS2発(最後のハンドガン。ロケット入手)
お疲れ様でした
|
58(終了) |
クリアまで
撃退数 |
敵 |
攻撃&備考 |
51-53 |
白×2/ゾンビ? |
対戦車ロケット1発 |
54-58 |
白×2/荷物防弾/毒防弾/ゾンビ? |
対戦車ロケット1発
(青、緑ハーブ、SG入手) |
59-63 |
ゾンビ×2/毒/毒防弾×2 |
それぞれにSGHS
(火炎入手。青緑ハーブ使用) |
64-70 |
毒、防弾、タンクなど計7体 |
火炎でタンクを爆破(MG入手)

|
71-72 |
白×2 |
扉から入ってくるところに火炎

|
74-78 |
毒、防弾、タンクなど計5体 |
タンクを火炎で爆破

|
79 |
荷物防弾 |
MGでアーマーのない胴撃ち |
80-82 |
ゾンビ/白×2 |
スパーク |
83-84 |
ゾンビ/毒 |
MG胴撃ち(弾切れ)と火炎で処理 |
85 |
白 |
スパーク(マシンガン、緑、青ハーブ入手) |
86-88 |
白/白、防弾 |
スパーク/火炎放射 |
89-93 |
白/タンク/毒防弾/防弾/ほか |
5体まとめてタンクをMGで爆破

|
94 |
荷物防弾 |
スパーク |
95-97 |
タンク/防弾×2 |
タンクをMGで爆破(スパークを捨て、新しいスパークを入手)

|
98-100 |
毒防弾/毒/白 |
それぞれにスパーク
これで終わりです
|
リザルト
プレイリザルトは58発で、12:25.878でした。
保安官編ネコミミチャレンジの振り返り
上の表を見て、自分でもまず目につくのはミスの多さですね。
合計12発も有効にならない射撃をしてしまっても、ハンドガン60発以下でクリアできました。
何発かミスしてしまうことと、ガスタンクでまとめて片付けられることも含みますが、目安としては普通のゾンビを1体につきおよそ3発のヘッドショットで片付けて行ければ良さそうですね。
ちなみにプレイ中は神経質に1発ずつ数えていたら嫌になりそうだったのでそれはせず、なんとなく節約を意識していました。
一度クリアして慣れてしまえば自然に達成できるラインに設定された課題なのかもしれませんね。